
ラーミのホワイトワイングラスはスパークリンググラスを少しふっくらさせたようなシルエットで、バランスの良い形に仕上がっています。白ワインがお好きな方だけでなく、ワイン初心者の方やワイン以外の飲み物をこのグラスで楽しみたい方にもおすすめです。ぶどうの果汁だけを発酵させてつくる渋みが少ない白ワイン。酸味や香りをストレートに味わうために低めの温度に冷やしたら、グラス三分の一を目安にトクトクトクっと注ぐと、フレッシュな香りがグラスの中で広がるそうですよ。
ジャスパー・モリソンがデザインしたラーミは、居心地の良いカジュアルな雰囲気を作り、どのようなシーンにも合うようにデザインされています。ですので、ワインを飲む特別な時間が好きな方にもスタイルにこだわらないカジュアルな家飲みを楽しみたい方にも心を満たしてくれるデザインに。ガラスの厚み、ステムの絶妙な長さ、やや大きめの安定感のあるプレート部分など、絶妙なバランスで仕上げられています。
そしてもうひとつのポイントが、人にも環境に優しい無鉛ガラスで作られている点。毎日カジュアルに使えて、しかも環境に優しいなんて。なんだか嬉しくなりますよね。
夕飯のメニューが白身魚のポワレやチキンソテーの日は冷蔵庫で冷やした白ワインをラーミのグラスへ。週末のランチにパスタと一緒に白ワイン、そんな使い方も素敵です。
サイズ(目安) | φ6.0(口径)×H18.0cm φ7.3(台座) |
---|---|
容量(目安) | 280ml |
重量(目安) | 132g |
材質 | 無鉛ガラス |
使用区分 | 食洗機 ○、電子レンジ × (プロキッチンでは手洗いをおすすめしています) |
デザイナー | ジャスパー・モリソン (Jasper Morrison) |
ご購入前にご確認ください
iittalaについて
イッタラ(iittala)は、ガラス吹き職人ピーター・マグナス・アブラハムッソンがフィンランドのイッタラ村にガラス工場を設立した1881年に創業しました。アルヴァ・アアルト、ティモ・サルパネヴァ、オイバ・トイッカなどのデザイナーに製作されたガラス製品は、壮大な大自然からのメッセージを有機的なフォルムで表現し、ひんやりとしたガラスに温かな命を吹き込みました。彼らの作品は年代に関わらず色あせないイッタラの象徴と言えるでしょう。現代では伝統を受け継ぐカステヘルミやカルティオなどのガラス製品から、食洗機・オーブン・電子レンジ・フリーザーに対応する実用性に優れた北欧食器の定番ティーマ、サルパネヴァなどの調理器具なども手がけています。どのシリーズのアイテムも組みあわせることで美しいハーモニーを奏で、暮らしの各シーンに彩りをそえます。
結婚祝いや出産祝い、新築・引っ越しのお祝い、内祝い、誕生日や日ごろの感謝を込めたギフトなど、大切な方へのプレゼントにもどうぞ。また、お中元やお歳暮、クリスマスなど季節の贈り物としても喜ばれます。ラッピングサービスも有料で承っておりますので、通販サイトでも心のこもったプレゼントをご用意いただけます。
Raamiについて
イッタラと世界的デザイナー、ジャスパー・モリソンのコラボにより誕生したラーミシリーズ。ラーミとはフィンランド語でフレーム(枠)の意味をもち、テーブルという枠の中で朝食からディナーまで、どんな時にもフィットする新しいダイニングコレクションを作りました。優雅な彩りを添えるワイングラスはシンプルさとエレガントさを組み合わせることで、ワインを存分に楽しみつつディナーの雰囲気を心地よい時間へと誘います。