

おうちごはん
暮らしのひとコマ
-
おすすめの漫画
ネットサーフィン中に見つけた「レジネコ」という4コマ漫画。試し読みしたら世界観があまりにかわいくて、ポチっとしてしまいました。簡単に説明すると猫がコンビニでバイトする、というシュールな内容。表紙のまんまです。ちなみになぜ猫が雇われたのか?単に店長が猫好きだから。ゆるーい笑。最近、社員に動物がいる会社が本当にありますよね。プロキッチンにも猫スタッフいたら、モチベーション爆上がりです。いや、逆に構ってしまって仕事にならないかな。
-
自分への誕生日プレゼント
今年初めて「自分への誕生日プレゼント」として、海外製のペーパーウェイトを購入しました。発注業務を担当していると国内外のお取引先様から「原材料が入手できない、高騰している」「海外からの貨物がなかなか届かない」という大変な状況を耳にすることが多くなりました。残念ではありますが、そんな情勢も今回のお買い物の後押しとなりました。本物のたんぽぽの綿毛をガラスに閉じ込めたものなんですが、目に入るたびにうっとり&ほんわかうれしい気持ちになれて今年も1年頑張ろうと思えるプレゼントになりました。
-
カープ!
先日帰省した広島で念願のプロ野球を観戦してきました。恒例のジェット風船にはカープ=鯉が描かれていて、よーく見ると体に「HIROSHIMA」の文字が!勢いよく飛ばしてきましたよ。
-
じーーーっ
最近、抜け毛がすごいので、カラダからの排出を促す猫草を育て始めました。興味はあるようで、じーっと見て匂いを嗅いだりはするんですが、食べてはくれません。。。
商品コメント
私好みの炊きあがり
今までは土鍋で炊いていたご飯をクリステルで試したところ、少し柔らかく水分を含んでいる感じの炊きあがりで美味しく出来ました!写真は2合炊いています。ステンレスなので食べ終わった後も一晩水につけておくことができ、ぐーたらな私にはちょうどいい。小さいかなと思う16cmは意外と使い勝手が良くてオススメサイズです。
インナーマスクに
マスク生活で一番嫌なのが「蒸れ」。インナーにティッシュやガーゼなどいろいろなものを試した結果、美活クッキングがかなり快適でした。私は縦半分にカットし三つ折りにしたものを挟んでいます。端が毛羽立つこともなくお肌に当たってもかゆくなりづらくて◎。いつも6個セットを購入するのでストックを気にせず、こまめに替えるようにしています。
優しい口当たりです
角がない仕上がりとつるっとしたウレタン塗装で口当たりがとっても優しいスプーンです。ヨーグルトやプリンなど柔らかい食感のものはこのスプーンで食べると美味しさがダイレクトに味わえるように思います。
銘々皿として
毎年この季節になると一度は食べる栗蒸しようかん。今年は三角形のようかんに大きめの栗がごろごろとのった大ぶりなタイプにしたので、楕円形のこちらのお皿がちょうどいいサイズでした。いつもはサラダやお惣菜を盛るのに使っていたのですが、新しい使い方が発見できました。
そのまま食卓へ
食卓にそのまま出しても様になるすりバチがあれば、洗い物がひとつ減らせます。さらに溝がないタイプなので洗うのも簡単!写真はいんげんですが、オクラ、ほうれん草、小松菜と簡単に1品増やすために大助かりな器です。
とろ火がコツ!
フレンチトーストを作る時、蓋をして蒸し焼きにするレシピを参考にしているのですが、バウルーなら閉じて焼くことで同じような効果が期待できます。ふっくら焼き上げるコツはとろ火でゆっくりじっくり焼くこと。焦がすことなく焼きあがったフレンチトーストは格別ですよ♪
大人も使えるキャラクターグラス
ムーミンタンブラーに冷茶を入れて、豆大福でおやつタイム。ご先祖様が額縁をのぞき込んでいるイラストは他のデザインより甘さ控えめな感じなので、アイスコーヒーや冷緑茶など大人のティータイム用にぴったりです。
やっぱり選ぶのはGOA
いろいろなカトラリーを持っているけれど、よく使うものは決まっています。我が家の場合はGOA。朝昼晩、和洋中とシーンを選ばずいつもこれ。長年愛用していますが、ステンレス部分が使いこまれた感じも気に入っています。
我が家のうち飲み定番グラス
薄さと形が気に入って購入した「ベッロ」はサイズ感もちょうどよく、ビール、焼酎、ウイスキーとお酒の種類問わず使ってしまう「うち飲み」の定番グラス。口当たりが薄いので、飲み物がより美味しく感じられますよ。
スープの作り置きに
具沢山の汁物が1品あると食卓に野菜が足りないなという時でも気休めになるので、大人二人×2、3日分をまとめて作るようにしています。使うのはいつもクリステル。野菜のうま味が引き出せるのと、取ってが外せるので冷蔵庫に入れやすいから。緊急事態宣言以降、特に役立っています。