ホットパンで和風サンドイッチ
ごはん・麺・パン

ホットパンで発酵食品の和風サンドイッチを作ってみました。ホットパンの良いところは、しっかり挟み込んでくれて食べるときにこぼれにくいところです。納豆が苦手なスタッフが、これは食べられると言ってくれました。多分そのポイントはとけるチーズとみそだと私は予想しています。食パンの耳がカリッとするくらいよく焼くと食べるときにアクセントになります。たまごを2個つかっているのでボリュームがあるため、お好みでたまごを1個にしてしてください。
作り方
-
たまごを溶いて醤油を混ぜ、サラダ油を敷いたフライパンで半熟のスクランブルエッグ状に焼きます。焼きあがったら半分に分けておいてください。1
-
納豆に付属のたれと万能ねぎを混ぜます。(からしはお好みで)2
-
みそ、マヨネーズを混ぜ合わせ、食パン2枚の片面に塗ります。3
-
ホットパンに食パン(みそマヨネーズを塗った面を内側に)、焼いておいたたまご半分、納豆、とけるチーズ、たまご半分、食パンの順に重ねます。ホットパンを閉じ、中火で3分ずつ両面を焼きます。4
材料(1.5人前)
- 食パン 6枚切り
- 2枚
- 納豆
- 1パック
- たまご
- 2個
- とけるチーズ
- 1枚
- 万能ネギ(小口切り)
- 適量
- みそ
- 小さじ1/3
- マヨネーズ
- 大さじ1
- 醤油
- 適量
- サラダ油
- 適量